1. HOME
  2. ブログ
  3. SNS
  4. SNS運用代行は副業としてどうなの?実際の運用代行に必要なスキルや戦略をまとめてみた

BLOG

ブログ

SNS

SNS運用代行は副業としてどうなの?実際の運用代行に必要なスキルや戦略をまとめてみた

こんにちは、マーケティングモンスターです。

 

本日は私たちのメインの事業でもある”SNS運用代行”についてご紹介していきます。

 

SNS運用代行副業の需要と人気の背景

2022年秋頃から2023年の4月現在にいたるまで、”SNS運用代行”という副業がどんどん人気になっています。

当記事では、これからSNSの運用代行をしたいと考えている方に向けて、実際に学生時代からSNS運用代行にて色々と仕事を行なっている私たちが色々なノウハウをシェアしていきたいと思います。

SNS運用代行がなぜ魅力的なのか

 

SNSの運用代行自体は実は結構昔から存在する業種/業態なのですが、近年そのはじめやすさから色々な方がノウハウをネット上で収集して運用代行をはじめています。

 

また、企業側としてもSNSの運用は昨今のマーケティング戦略において非常に重要なポジションを占めるようになってきました。

 

というのも検索エンジンの多様化や”ハッシュタグ検索”での検索ユーザーの増加等、WEBマーケティング上で力を入れたいプラットフォームがGoogleやYahooだけではカバーしきれなくなっている為です。

 

少しだけ現在のSNS運用代行をとりまく環境ご紹介させていただいたところで、この仕事の魅力についてご紹介していきます!!

 

SNS運用代行の魅力

  • 仕事の柔軟性
  • スキルの多様性
  • 収入の安定感

順番にご紹介していきます。

 

SNS運用代行の魅力:仕事の柔軟性

 

これは、Instagramでのちょっと怪しい勧誘の文章みたいになっちゃいますが、SNS運用代行の最大の魅力は、仕事の柔軟性だと考えています。

 

というのもこの仕事は場所にも時間にも縛られません。

 

場所=最悪スマホ1台で可能

時間=予約投稿すれば、いつ作業しても大丈夫

 

といったように、極論だけいってしまうとSNSに投稿をするだけの仕事であるため、さまざまな機能を利用すると簡単に始められちゃいます。

 

ネット広告でよく見かけるスマホ1台で〇〇万円稼ぎました!!というのもあながち間違いではないです笑

 

まあ現実は、本当にディレクションが上手な方以外はPCで作業することになります。それでもPC1台で完結する仕事は副業として魅力的ですよね!!

 

SNS運用代行の魅力:スキルの多様性

 

SNS運用代行では、非常に沢山のスキルが求められます。ざっと思いつくだけでもこんな感じ。

  • 投稿デザイン
  • 動画編集
  • キャプション(文章)執筆
  • SNSのアルゴリズム解析
  • インサイト(分析結果)から逆算したマーケティング戦略の立案
  • SNS広告運用スキル
  • 心理学

etc

これに加えて、クライアントの方がいらっしゃる場合が大半のため、コミュニケーションスキルや報告用の資料作成能力なんかも重要になってきます。

 

必要な能力を聞いて、少しだけ困ってしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、”もちろん投稿を作るだけ”、”キャプションを作るだけ”といった依頼も複数存在しています。

 

その為、初心者は段階を踏んでSNSの運用代行をマスターしていきましょう。

SNS運用代行の魅力:収入の安定感

 

SNS運用代行は副業にする上で非常に嬉しい特徴があります。それは、ズバリ”収入の安定感”です。

 

もちろん、計画通りに仕事を進められることが大前提ですが、SNSの運用は結果がでるまでに時間がかかるもの。それは依頼を発注する側も理解しているので信頼感を積み重ねていければ依頼は長期的なものになっていきます。

 

そういう私も基本的にクライアントさんとは、半年以上のお付き合いをさせていただくことが多く、非常に売り上げが推測しやすい業態であることは間違いないです。

 

だからこど、初心者の方、副業で成果を出したい方にも打って付けの副業媒体であると言えます。

SNS運用代行で成功するためのコツと戦略

 

現在の”SNS運用代行”をとりまく環境が皆さんにもご理解いただけたと思いますが、次にこの副業で結果を出すための秘訣をご紹介していきます。

 

SNS運用代行で成功する為に必要なことは下記です。

  • クライアントの目標とニーズを理解する
  • 効果的な投稿スケジュールの策定
  • トレンドと競合分析

順番にご紹介していきます。

クライアントの目標とニーズを理解する

 

クライアントの目標とニーズを理解することは、SNS運用代行以外の仕事に関しても非常に重要ですが、SNSを運用する上でのゴールをしっかりと考え抜き結果と向き合うことで他の運用者に差をつけられること間違いなしです。

 

例えば、短期的な運用を行う運用者はフォロワーやいいねの数を追い求めますが、実際にクライアントが欲しいのはお客さんですよね?

 

そこらへんの感覚はSNSを運用している人間にとって非常に重要で、ビジネス界隈でも言われる”勇者の冒険の目的は魔王を倒すこと”ではなく、”世界を平和にすること”といったように手段と目的を履き違えないように考えていかねばなりません。

 

たまにクライアント側でもここら辺が曖昧になっている方がいらっしゃるので丁寧に提案していければさらにGOODです。

効果的な投稿スケジュールの策定

 

次にご紹介するのが、”効果的な投稿スケジュールの策定”について。

 

これは各SNSプラットフォーム毎の特性に左右されるものなので一概には言えませんが、SNSのアルゴリズムと運用したいアカウントのジャンルを考慮して効果的になるように投稿のスケジュールを策定していきましょう。

 

継続して運用していく上でもルーティンワーク(習慣)に落とし込んだ方が、副業として取り組みやすいので、ここら辺が腕の見せ所というわけです。

トレンドと競合分析

 

SNSを運用していく上で欠かせないのが、世の廃り流行りを投稿に盛り込む力と競合のアカウントから適切な運用方法を策定する分析能力です。

 

これが、”トレンドと競合分析”です。

 

アルゴリズム上での優遇は上述したような投稿スケジュールやハッシュタグの選定、ユーザーの反応等が積み重なってなされるものですが、トレンドというのはだれかが引き起こしたもの。

 

心理的に世の中に受け入れられている要素を盛り込んでいくことが重要です。

 

トレンドを追いかける能力、世の中の人間が目を向けているものを見抜くにはリサーチ力だけでなく、センスも必要になってきます。ただし、トレンドを味方にできれば運用者としての価値は跳ね上がることでしょう。ちなみに筆者の私もそんなに得意でありません。

 

だからこそ、おすすめは”競合分析力”。

 

基本的にどんなジャンルの商売でも競合が存在します。少しだけマーケティングチックな話をすると、世の人間の可処分所得と可処分時間には限界があります。

 

めちゃくちゃ簡単に言うと、見てもらえる時間や消費してもらえるコンテンツの量には限界があるということです。

 

あまりピンとこない方もいらっしゃるかもしれませんが、競合分析をする上では覚えておきたい要素です。

 

なぜなら、まず競合の中での順位をあげないとそもそも市場から相手にされないからです。

 

少し肌感覚も混じっていますが、SNSでも2:8の法則はあると考えていて、上位2割のコンテンツにユーザーの8割が集まり、下位8割のコンテンツはユーザーの2割しか集まらない。

 

といった具合です。競合分析は非常に重要ですので別記事にてご紹介していきたいと思います。

副業初心者がSNS運用代行で成功するまでのステップ

 

前置きが長くなってしまいましたが、SNS運用代行をとりまく市場の状況や大前提として知っておきたい考え方がシェアできたところで、副業初心者がSNS運用代行で成功するためのステップについてご紹介していきます。

 

長くなってすみません!!

 

副業初心者がSNS運用代行で成功するまでのステップについて

  • スキル習得と実戦について
  • ポートフォリオ作成
  • クライアント獲得方法

順番に解説していきます。

スキル習得と実戦について

 

まず最初に気になるのはどうやってスキルを取得すればよいの?という疑問だと思います。

 

私からの回答は、下記の三点になります。

  • YouTube
  • WEBマーケティングスクールで勉強する

こちらも順番に解説していきます。

 

単純に気になっているプラットフォームの本を購入して勉強しましょう。しかも可能であれば、複数の本を用意してください。

 

理由としては、複数の本に共通して書いてあることが本質=基礎基本だからです。

 

トレンドやアルゴリズムはタイムリーに変化していくものですが、初心者はまず普遍的に使える土台となる考え方を学びましょう。実際に私も最初のころは、ブックオフや近所の本屋さんに行って、必要そうな本をすべて購入するところからはじめました。そうやって得た知識が今の土台になっています。

 

YouTube

 

次は、YouTubeです。非常にありがたいことに私とは比べ物にならないくらいの優秀なWEBマーケターが惜しみなく知識をシェアしてくれています。中にはコンサルやサブスクを購入させようと考えている方もいらっしゃいますが、そういった導線設計も含めて勉強になることばかりです。

 

何人か私が普段勉強させていただいているWEBマーケターをご紹介させていただきますのでチャンネル登録をしてみてください。

WEBマーケティングスクール

 

3番目の方法は、WEBマーケティングのスクールに通うことです。SNSマーケティングはWEBマーケティングの一種に属する為、最近ではWEBマーケティングスクールの受講対象になっていることが多いです。上の二つが独学であるのに対して、スクールに通う方法は手堅くWEBマーケティングの周辺知識を学びながら、SNSマーケティングをプロから教えていただけるので余裕のある方にはおすすめです。

 

こちらも一応おすすめを載せておきますので気になったら資料請求だけでもしてみてください!!

ポートフォリオ作成

 

スキル習得では、どうやってSNSを運用していくのかについて学びましたが、実際に仕事にしていく上では”ポートフォリオ”(制作実績/運用実績)を作成していくことが重要です。

 

依頼者に選ばれやすいポートフォリオを制作する上での注意点を解説していきます。SNSに関する記事なので、SNSに関するポートフォリオについて言及していきます。

 

依頼者に選ばれやすいポートフォリオ(SNSアカウント)の注意点

  • 投稿内容が統一されているか
  • 仕事を受けたい業界とポートフォリオがマッチしているか
  • 実際に数値をもとに運用内容を説明できるか

こちらも順番に解説していきます。

投稿内容が統一されているか

 

画像の方がわかりやすいと思うので、下記にイメージを共有します。

 

投稿内容の統一=世界観の統一といったイメージです。これはブランディングの一貫でそのアカウントらしい投稿ができているか、見ている人間が投稿をみた瞬間にアカウントを想起できるのか?といった点をブラッシュアップしていくことを目的にしています。

仕事を受けたい業界とポートフォリオがマッチしているか

 

これは、初心者には少し難しいですが早く結果を出したいなら、仕事を受けるジャンルを絞ってポートフォリオを作成しましょう。おすすめは本業や趣味と関係のあるジャンルから始めるのが良いです。

 

投稿内容を考えやすく、挫折もしにくいので仕事を受けたいジャンルのポートフォリオを自分の得意分野から作成して営業活動をしていきましょう。

 

ちなみに運用代行という方法ではなく、純粋にSNSを使ったアフィリエイトもビジネスモデルとして存在するのでそっち方面でアカウントを伸ばしつつ、ポートフォリオとしていくのが一番賢い方法でしょう。

実際に数値をもとに運用内容を説明できるか

 

ポートフォリオを利用して仕事を獲得する上で実際の数値から論理的に運用内容を伝えられれば、クライアントからの信頼を一気に獲得することができます。

 

SNSの運用の効果分析は、運用者にとって千差万別。だからこそ、効果を実感しにくい部分が存在してしまいます。

 

お金を払って依頼をしている側は、自分のビジネスにとってどの程度の効果があるのか?という点を非常に厳しく考えています。

だからこそ、

  • なぜその投稿頻度なのか
  • なぜその運用内容なのか
  • 競合との違いは何か

といった点を丁寧に説明、提案できるように日々運用していきましょう。

 

クライアント獲得方法

 

最後に営業方法についてご紹介していきます。私が普段利用している営業方法は下記の3つです。

  • クラウドソーシング
  • エンド営業
  • SNS営業

順番に解説していきます。

クラウドソーシング

 

一番初心者におすすめの方法がクラウドソーシングです。有名どころだと、

  • クラウドワークス
  • ランサーズ
  • ココなら

が該当します。単価が比較的低めに設定されている分、需要と供給が一致しており、少しずつでも堅実に稼いで実績を積み上げていきたい方におすすめです。非常に厳しいことをいうと、やはり初心者に最初から条件の良い依頼、難しい依頼が回ってくることはないです。

 

下積みをしながら、しっかりとしたSNS運用を行えるように修行していきましょう。まずは、副業はまずは100円を稼ぐところからです。

 

改善努力と実績だけがあなたの力になります。

エンド営業

 

エンド営業は実際に、企業に対して運用内容を提案していく手法です。法人は実績に対して、シビアに判断をするのでこの手法で仕事を獲得するには、クラウドソーシングやポートフォリオとしてのSNSアカウントでの実績を披露していくことが必要です。

 

しかしながら、法人と直接取引していくのが単価感としては一番高額になるので、少しずつでも営業活動を行なっていきましょう。

SNS営業

 

SNS営業とは、その名の通りSNSを利用した営業方法です。それは、自分からメッセージを送るパターンと相手から送られてくるパターンが存在します。

 

ポートフォリオとして運用していくアカウントにて結果を出したり、個人のビジネス用のアカウントにてSNSを伸ばしたりすると、企業や個人から相談が届いたりするケースがあります。

 

SNSの運用代行者が運用する自分のビジネスアカウントの数字が伸びていると非常に説得感が増します。

 

だからこそ、SNSを運用していくことには非常に価値があります。

まとめ

 

副業としてSNSを運用していくことは、さまざまな観点からあなたの財産になっていきます。

 

現在は、多くの人がSNSで副業にチャレンジしつつありますが、正しいやり方で実績を積み上げていけばまだまだチャンスはあります。

 

まずは行動を起こしていきましょう。

 

【関連記事はこちら】

SNS運用をアルバイトに?稼げる在宅バイトなのか解説!

【営業例文あり】SNS運用代行の副業で月10万円を稼ぐ方法【前編】

【2023年1月】SNS運用代行の始め方を解説!大学生で始めた私が教えます!

また、マーケティングモンスターではSNSの利用にお悩みの方にSNS運用代行サービス・ホームページ制作サービスを提供しております。

  • ノウハウがなくて誰かに聞いてみたい
  • SNSを利用したいけど自分の工数はかけたくない
  • 写真を用意するのが手間で面倒
  • 申込を受け付けるホームページがない

などのお悩みをお持ちの方は、ぜひ我々にご相談ください!

  • 各種SNS・広告運用
  • SNS向けの写真撮影
  • LP・サイト制作

など、お客様のご予算に合わせて柔軟に対応いたします。

「○○円でどこまでできるの?」

といったご相談も大歓迎です!ぜひお気軽にご連絡ください!

最後までご覧いただきありがとうございました。また別の記事でもお会いできるのを楽しみにしております。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事