
こんにちは!youtaです。8月に入ってもう1週間ほど経ちます。
毎日、酷暑が続きますが、8月1日より開催されるイベントのおかげで、私たちの活動も段々と熱いものになってきています。
8月に開催されるイベント、それはズバリ、副代表の乱です。
今年の3月に結成し、行動を開始した私たちMarketing Monsterは、
現在では12名までメンバーも増え、毎日必死に活動しています。
今回の副代表の乱では、そのメンバーを副代表を筆頭に二つに分けて、東軍、西軍とし、8月の成果(業務)を競います。
役職:副代表兼ドローン事業チーフ(@makemonikki)
得意なこと:野球、水上スキー、コミュニケーション、車/船/ドローンの操縦
好きなこと:旅行、スポーツ、飲み会、ドライブ
最近の悩み:少しお腹が出てきた
代表からのコメント:阿久津くんはいつもニコニコしており、とても親しみ易い存在です。お世話になっているクライアント様からもいつも自然体で気持ちの良い青年といった評価をいただいています。
車や船、ドローンの運転が得意な為、彼のおかげで成り立っている仕事もあります。スポーツ万能で爽やかな彼ですが、飲み歩く姿が目撃されることもしばしば、ダイエットがんばってください!
役職:副代表兼SNS運用チーフ(@yutakamakemon)
得意なこと:サッカー、猫と仲良くなること、友達作り、世界史
好きなこと:フットサル、睡眠、クワガタ採取
最近の悩み:クワガタが交尾しないこと。歯が抜けていること
代表からのコメント:非常に好奇心旺盛で、新しいことになんでもチャレンジしていきます。コミュニケーション能力も高く、今のマケモンのメンバーの約半数は彼が引き入れてくれました。朝が弱いのが欠点です。1日のスケジュール管理をがんばってください!
目次
競い合うポイントは5つ
1、Twitter部門
この部門では、メンバーに、Twitterの運用を競いあってもらいます。
評価するポイントは2つ
- メンバーの個人アカウントの合計フォロワー数
- メンバーの個人アカウントの総エンゲージメント数
SNSの運用代行を行っている私たちにとって、Twitterへの深い理解はマストと言えます。
今回は普段SNSの運用を行っていないライティング部門やデザイン部門のメンバーも含めての評価を行います。
2、ポートフォリオ部門
各軍のデザイナーを中心に、WebサイトやLPのポートフォリオを5つずつ出しあい、その出来栄えを評価していきます。
7月分のポートフォリオは、ロゴをメインに作成していたのですが、8月はWebデザインとLP制作をメインに行いたいと思います。
私たちは、毎月多くの作品をインスタグラム等に共有していきますので、よかったら覗いてみてください。
https://www.instagram.com/makemon_contents/?hl=ja
3、ブログ部門
私たちは、結成当初からブログを更新しているのですが、今回はそのブログでも優劣をつけていきたいと思います。
私たちのブログでは、SNS運用に関する知識やWebマーケティングに関する内容を発信しています。
ブログが気になる方は、こちらを参考にしてみてください。
4、営業部門
この部門では、単純に各チームのお仕事獲得数を競います。
方法は指定していないので、基本的にはアプリを使用した案件獲得を狙っていきます。
思考を柔軟にして、一つのやり方に固執しないやり方を実践したチームに勝って欲しいです。
5、マーケティング部門
Webマーケティングを行うには、マーケティングに関する理解が欠かせません。
自分の専門領域だけでなく、自分たちの事業に関する用語などでテストを行い、その合計点を競います。
IT・マーケティングの分野では専門用語などが特に使われますのでこれを機会に新しいメンバーにも色々と覚えてもらいます。
チーム戦を行う理由
今回、私たちがメンバーを二つに分けて、チーム戦を行うのには理由があります。
理由その1、活動に緊張感を持たせる
Marketing Monsterのメンバーは基本的に高校や大学の知り合いで構成されているため、いい意味で捉えれば、仲がよく和気藹々としているのですが、悪く言えば緊張感が足りないことがたまにあります。
その為、今回のイベントを通して、敵のチームを切磋琢磨することにより、緊張感を持って活動に臨んでくれればと思います。
理由その2、副代表にマネージメント能力を身につけてもらう
嬉しいことに、私と三宮、阿久津で始めたこのMarketing Monsterも協力してくれる友人が増え、現在は12名ほどのチームへと成長しました。
私一人で全員のマネージメントをするのも少しずつ困難になってきた為、副代表の二人には、マネージメント能力を身につけてもらい、更なる飛躍の為、今回一ヶ月チームを運用して、色々と学んでもらいます。
最後に
暑い夏をさらに熱くする社内イベントですが、どちらにも頑張って欲しいです。
チームの勝敗なんかはブログを更新しながら、詳細を共有していきます。
みなさんも応援よろしくお願いします。おわり。